家屋解体前の整理で、九谷焼 陶芸家 中田一於 淡青釉裏銀彩 壷などの陶器、骨董品、茶道具など 東京都国立市より

家屋解体前の整理で、九谷焼 陶芸家 中田一於 淡青釉裏銀彩 壷などの陶器、骨董品、茶道具など 東京都国立市より
家屋解体前の整理で、九谷焼 陶芸家 中田一於 淡青釉裏銀彩 壷などの陶器、骨董品、茶道具など 東京都国立市より
作家名
作品名中田一於 淡青釉裏銀彩 壷などの陶器、骨董品、茶道具など
買取品目
買取方法出張買取
ご依頼地域東京都国立市

買取参考価格
220,000円

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

参考買取価格一覧

五宝堂スタッフより

不動産会社様のご紹介で、東京都国立市に出張してきました。

家屋解体前の整理でしたので、陶器、骨董品、茶道具など、お値段が付くものはすべて査定させていただき、お客様にご満足いただける金額にてすべてお譲りいただきました。

 陶芸家 中田一於(なかた かずお)について

中田一於は、1949年生まれ石川県小松市出身の陶芸家です。

同じ九谷焼の陶芸家であり人間国宝にも認定されている三代徳田八十吉に師事に作陶を学びました。
中田一於の得意とする技法に「釉裏銀彩ゆうりぎんさい」というものがあります。こちらは生地に銀箔を張り付け、その上から釉薬を施し模様を表現するのが特徴です。
釉薬から透き通って見える銀箔がグラデーションを作る事で表現の幅を広げ繊細な模様を美しく描きます。
1974年に一水会にて入選し、その後も日本伝統工芸展での受賞をはたし、日本伝統工芸展の監査員も複数回務めます。
釉裏銀彩の壺がワシントン・スミソニアン機構サックラー美術館で永久保存作品に選ばれました。
それらの多くの功績が認められ、2002年に石川県指定無形文化財保持者に認定されました。

略歴

1949年 石川県小松市に生まれる
1974年 石川県クラフトデザイン協会々長賞受賞一水会入選、以降連年入選
1975年 北陸現代美術展入選
1981年 石川県伝統産業技能奨励賞受賞
1982年 日本伝統工芸展 日本工芸会奨励賞受賞 石川県立美術館所蔵 日本工芸会正会員に推挙
1983年 朝日陶芸展入選 日本伝統工芸展入選、以後多数回入選 一水会陶芸部会員に推挙
1984年 中日国際陶芸展入選 淡青釉裏銀彩鉢外務省お買い上げ
1985年 日本陶芸展入選、以後多数回入選
1989年 一水会々員優賞受賞 銀座和光ホールにて個展開催、以後同地にて数回開催
1990年  日本伝統工芸展文部大臣賞受賞
1997年 伝統九谷焼工芸展大賞受賞 一水会陶芸部常任委員に推挙
2008年 日本工芸会理事に就任 日本工芸会監査委員
2010年 日本工芸会監査委員 日本工芸会保持者賞受賞 北国文化賞受賞
2011年 紫綬褒章受賞

現在、五宝堂では東海地方(愛知県、岐阜県、三重県)近畿地方(京都、大阪、兵庫、奈良)への出張を強化しております。

和楽器をはじめ、骨董・古美術品、日本画、木版画、茶道具、書道具、中国美術、仏教美術など、ジャンル問わずお取り扱いしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

骨董品の場合は特に、見た目での価値がわかりにくく、本来の価値を知られることがないまま眠ってしまっているものもございます。
骨董屋ならではの審美眼で、貴重なお品物を一点一点丁寧に査定・評価することを常に心がけています。

大量にあってもお任せ下さい。蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。現地に無料でお伺いしてご対応致します。

本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

最近のの買取実績

買取実績 を見る

お問合わせ・ご相談・無料査定

ご相談・査定は無料!出張料などの手数料は一切ございません。
作家や作品名がわからないもの、価値があるかわからないものでもお気軽に
お問い合わせください。

電話受付時間 10:00 ~ 19:00 年中無休 <span class="tel-num">0120-248-200</span>

  • 24時間受付!事前査定無料!
  • 友だち追加簡単!査定無料!

月別記事一覧