本日は埼玉県川越市へ出張買取。
遺品整理にともないお声かけいただきました。故人様が大切にされてました尺八などの和楽器が多数ございましたので、しっかりと評価させていただきました。
「尺八の流派について」
尺八の流派には、大きく分けて「都山流 (とざんりゅう)」「琴古流 (きんこりゅう)」の二つがあります。規模が大きく吹奏人口が多いのは「都山流」。「琴古流」は江戸時代に始まった歴史のある流派で、人口は少ないものの、西洋音楽にはない独自のスタイルを持っています。
「都山流」と「琴古流」の違い
都山流は明治時代に入ってから創始された流派。明治以降の現代曲を演奏したい方向けで、琴古流は江戸時代からの流派、古典の演奏に秀でております。また、歌口の形状も異なりますが、歌口(吹き口)の形はただの印なので音色の違いはなく、竹の作りが微妙に異なります。この歌口の黒い部分の素材には、水牛の角、象牙、プラスチックなどが使用されます。
五宝堂は尺八などの和楽器の査定経験が豊富にございます。作家名がわからないものでもご対応可能でございますので、ご処分される前に、査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。