本日は東京都港区白金へ出張買取。
お引越し前の整理でお呼びいただきました。
人間国宝 島岡達三 象嵌赤絵草花文皿などが多数ございましたので、しっかりと査定させていただきました。保管状態も良く、すべて未使用の状態でしたので、お客様にご満足いただける査定額にて評価させていただきました。
五宝堂では島岡達三などの人間国宝作品の査定経験が数多くございます。ご所蔵の作品がございましたら、査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。
「島岡達三について」
1919 東京港区愛宕町に生まれる。
1938 19歳 日本民芸館を訪れ、民芸の美に目覚める。
1939 20歳 東京工業大学窯業科入学。
1940 21歳 益子に浜田庄司を訪ね、体験入門。
浜田庄司の指導で各地の民窯を視察。
1941 22歳 戦争勃発のため東京工業大学繰上げ卒業。
1946 27歳 浜田庄司に入門し、益子に移住。
1950 31歳 栃木県窯業指導所試験室勤務。
1953 34歳 浜田家の隣に、独立、築窯。
1954 35歳 初窯を焚く。
東京いずみ工芸店にて初個展開催。
1960 41歳 東京・丸ビルの中央公論社画廊にて個展開催。
大阪阪急にて個展開催。
1962 43歳 日本民芸館賞受賞。
1964 45歳 カナダ・アメリカに招待され各地で制作指導、個展開催。
1996 77歳 重要無形文化財認定。
2008 88歳 死去。