作家名 | 常滑焼 山田宝生 作 |
---|---|
作品名 | 朱泥 研出し 茶注 |
買取品目 | 煎茶道具 |
買取方法 | 出張買取 |
ご依頼地域 | 東京都世田谷区等々力 |
買取参考価格
30,000円
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
お客様の声
遺品整理で煎茶道具、和楽器、骨董品が出てきたので、処分を考えていたところ、五宝堂さんを見つけたので依頼しました。専門の鑑定士さんが丁寧に納得のいく査定額を提示してくださいました。また利用させていただきます!ありがとうございました。
五宝堂スタッフより
本日は、東京都世田谷区等々力へ出張買取。
ご実家のお荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。
常滑焼、万古焼などの煎茶道具や琴、尺八などの和楽器がたくさんございましたので、1点1点丁寧に対応し、お客様にご満足いただける金額にてお譲りいただきました。
茶道というと「茶の湯」として抹茶を使ったお点前がありますが、他にも煎茶や玉露を使った「煎茶道」 というお点前があります。
急須などを用いて煎茶、玉露などの茶葉に湯を注いで飲む形が煎茶道ですね。
高遊外売茶翁が煎茶を通じて煎茶道の精神や基礎をつくった人物として「中興の祖」と言われています。
煎茶の家元で有名なものには小川流、花月菴流、黄檗掬泉流、小笠原流など39の流派が全日本煎茶道連盟に加盟しています。
煎茶道具 ( せんちゃどうぐ )
煎茶の風習が中国から伝えられたこともあり、初期には、中国から渡って来た道具を主として使用していましたが、日本での煎茶の発展、飲まれるお茶そのものの変化に応じて、新しい道具も作られるようになりました。
煎茶の道具は種類も多く、その名称も耳なれないものが多く、同じ道具でも異なったいろいろな呼び方をされることも度々あります。
また、同じ道具でも、流派によっては、使う場合と使わない場合があったり、また同じ名称でありながら別の道具をさすこともあります。
煎茶道で使用される主な道具には以下のようなものがございます。
- 急須、宝瓶(泡瓶)、茶銚とも
- 茶碗もしくは茗碗
- 茶托
- 湯冷まし
- 涼炉もしくは瓶掛
- 茶壺 (煎茶道)、茶心壺、茶入
- 瓶掛、灰炉、火炉とも 「瓶掛」は小型の火鉢
- 建水、納汚(のお、のうお)、零し
- ボーフラ(湯罐とも)もしくは土瓶
- 仙媒、茶量、茶合、茶則
- 水注もしくは水差し
- 巾筒もしくは巾盒
- 炉屏もしくは結界
- 茶櫃
- 提籃
- 器局
竹工芸の作家では、田辺竹雲斎、前田竹房斎、早川尚古斎、和田和一斎、飯塚琅玕斎、飯塚小玕斎、飯塚鳳斎、鈴木玩々斎などが高額査定になります。
その他には、青木木米、永楽善五郎、大樋長左衛門、北大路魯山人、近藤悠三、酒井田柿右衛門、清水卯一、清風与平、徳田八十吉、三浦竹泉、高橋道八、三輪休雪、三輪休和、中川浄益、金谷五郎三郎、秦蔵六、荒川豊蔵、板谷波山、今泉今右衛門、加藤唐九郎、金重陶陽、加守田章二、河井寛次郎、富本憲吉などの人間国宝や著名な作家の作品、また家元の箱書きや 書付 のある作品は適正価格でお引取りさせて頂きます。
作家名や年代が分からなくても結構でございます。
当店ではそのようなケースでも丁寧にご対応させていただきます。
LINE査定やお電話だけの相談も承りますのでお気軽にお問合せください。
五宝堂では尺八、篠笛、龍笛、琵琶、三味線、琴、小鼓、笙 (しょう)などの和楽器のお取り扱いを強化しております。また、古美術品や骨董品など、幅広く鑑定させていただきます。
査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
大量にあってもお任せ下さい。蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。現地に無料でお伺いしてご対応致します。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。