作家名 | 廣永窯 坪島土平 |
---|---|
作品名 | 赤絵 染付 ぐい呑 一対 |
買取品目 | 茶道具 |
買取方法 | 出張買取 |
ご依頼地域 | 東京都立川市 |
買取参考価格
10,000円
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
お客様の声
遺品整理をしていた時に骨董品や三味線などが出てきたので、和楽器や骨董品全般の査定を行っている専門業者があると知り、利用することにしました。専門鑑定士が丁寧に査定と価格提示を行ってくれたのでとてもスムーズに買取をしてもらうことが出来ました。他にも買い取っていただけそうなものがあるので、また利用させていただきます。
五宝堂スタッフより
本日は、東京都立川市へ出張買取。
お引越し前の遺品整理にともないお声かけいただきました。
故人様の生前のご趣味でありました酒器や懐石道具、和楽器などが多数ございましたので、1点1点、丁寧に査定させていただき、お客様にご満足いただける金額にてお譲りいただきました。
本日お売りいただきましたのは、廣永窯 坪島土平のぐい呑や鬼丸雪山 の高取水指。
坪島 土平(つぼしま どへい)
本名・坪島一男
三重県の廣永(ひろなが)窯で作陶をしていた陶芸家です。
生まれは大阪ですが、戦時中に三重県に疎開した関係から、川北半泥子(かわきた はんでいし)に師事し、陶芸の道に入ります。
半泥子の愛弟子としてその作陶精神を基礎にしながら、茶器・懐石道具などに新しい創意を加えて、独自の作風を開き、半泥子没後には廣永窯を継承しました。
作陶した作品の多くは、茶道具・懐石道具ですが、焼物の作域は広く、志野・織部・朝鮮唐津・伊賀や赤絵・染付・色絵の作品を中心とし、中でも多彩な色を用いた作品は人気です。
鬼丸雪山 (おにまる せつざん)
明治45年に小石原焼窯元の次男として生まれ、幼少期から轆轤形成による作陶の修行に励みます。
師匠は福岡県無形文化財技術保持者で博多人形師でもある置鮎与市です。1965年の53歳にして窯を開いたのを皮切りに、次々に展覧会で入選をしていきます。
1969年には日本橋高島屋にて個展を成功させると、その後様々な地域で個展を開催し評価を得ていきました。
初代鬼丸雪山、初代鬼丸碧山、そして現在は二代鬼丸碧山が当代です。
画像のお品物は、有田焼、伊万里焼と並び歴史ある焼物の一つとして知られる高取焼(たかとりやき)の名工の一つ鬼丸雪山の窯元の水指です。
鬼丸雪山の作品には、茶入、水指、茶碗、花入、壷、食器、懐石道具などがございます。
五宝堂では有田焼、伊万里焼、高取焼などの陶芸作品の出張査定を強化しております。また、琴、薩摩琵琶などの和楽器、古美術品や骨董品など、幅広く対応させていただきます。
査定は無料でございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
大量にあってもお任せ下さい。蔵の整理、遺品整理などの際には喜んでお伺いいたします。現地に無料でお伺いしてご対応致します。
本日は五宝堂をご指名いただき、誠にありがとうございました。
鬼丸雪山 略歴
1912年
5月26日小石原焼窯元次男として生まれる。福岡県無形文化財技術保持者 博多人形師置鮎与市氏に師事し、陶細工を学ぶ
1965年
築窯
1967年
福岡県展入選
1971年
日本陶芸展入選 以後名展にて入選を重ねる
1975年
東京日本橋髙島屋にて個展 以後各地にて個展開催
1979年
通商産業省大臣指定伝統的工芸品産業功労者として受表彰
1980年
筑後地区中小企業団体連合会より組合役員として受表彰。小石原陶器協同組合理事長就任
1996年
9月5日没